2024.09.13 23:16負担の少ないスケジュールで無理なく継続習い事は、生活のリズムや家族のライフスタイルに合ったものを選ぶことが大切です。過密なスケジュールや遠方でのレッスンは、子供にとってストレスとなり、続けることが難しくなります。子供のペースに合わせ、無理のない頻度で取り組めるものが理想です。#習い事#札幌市西区
2024.09.12 08:59小さな成功体験が自信を育む習い事を通して得られる「成功体験」は、子どもの自信を育む大切な要素です。小さな成功体験の積み重ねが、子どもに「自分はできる!」という自信を持たせ、次の挑戦への意欲を引き出します。これにより、楽しく続けるモチベーションが生まれ、無理なく成長していくことができます。#新体操#札幌市西...
2024.09.11 09:18楽しむことが第一!子どもにとって「楽しい」が成長の原動力習い事を始める際に一番大切なのは、子どもがその活動を「楽しい」と感じられるかどうかです。子どもは興味が湧いたことに自然と集中し、楽しさの中で学びを深めます。競技志向ではなく、子どもの「楽しさ」を尊重する環境を提供することで、長く続けられる習い...
2024.08.27 09:095月から少しずつ、バックルバランス練習を開始したTちゃん。現在8月。ここまでできるようになってきました!以前は諦めるのが早かったTちゃん。立ち姿から気を付けていこう!と伝えてから諦めずに何度もトライするようになってきて昨日ここまで。少しずつ進めていこうね。発表会よりこういうできることを増...
2024.08.16 00:58自信はみつけてつかむもの会員さんのAoちゃんのお話を少し。Aoちゃんは自身のお姉さんと一緒にやる!と4月からも継続。新体操はやりたい!でも実際やってみると難しい。と感じなくなるようにまずは何が得意なのかを探りもしかして!とアプローチ。彼女はとても柔軟性が高く、そこを攻めていこうと私は考えた。5月には段差...
2024.06.12 07:39未就学児のバランス最近Preさんの流行りはバランスの達人。PreのMちゃんとAちゃん。普通そんなバランスやらんでというバランスをやる。脚の戻しがゆっくりで軸足に戻すのだ。この時期の子の頭が重いのでバランスをとること自体が難しい。ある方法を教えてからというものメキメキできる。こういうことは小さなうち...
2024.06.04 08:59運動神経とは運動神経と口にはしますが果たしてどういうことかを同じ体軸トレーナーさんがインスタでまとめていた。★自分のからだを感じる力★動きをイメージする力★筋肉を使いこなす力乳幼児期の体型を考えず、大人の体型での動きを教えるのはNGだし。動きをイメージするのを視覚だけをたよったり、言語設定を...
2024.04.22 01:32RGとバレエの話RGにバレエは必要か?と問われると指導者は必要と応える方が多いかと思われる。なぜ?と言われると…。はい、ここからは私見になりますのでご容赦くだされ(また武士)。簡単にいうと、これかなと。☆正しく美しい身体操作(特に身体難度について)ルール上実施というところでここが大きくかかわって...